忍者ブログ
特定非営利活動法人 山壮辿子盛(やまもりてんこもり)は、平成20年5月に設立しました。その二大事業の「自然の中の人間塾」「山森人」を通して、参加者や私たち自身の成長の記録、泣いたり笑ったりしたこと、じっくりと考えてみたことを、酋長の視点で書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月のアドキャンでは槍ヶ岳に登りました。
あいにく天候が悪く、雷雲と強風に度々悩まされる登山でした。
そのときのことです。

私たちは初日の昼過ぎ、槍岳山荘から頂上へ向かう鎖場で、渋滞の行列の中にいました。
あと二つ鉄梯子を登れば頂上という所で、「ブーン」という低い音を、私は耳にしました。よく高圧鉄塔の下で耳にする音です。
それを聞いて私は、鳥肌が立つような感覚にとらわれ、急いでサブリーダーの杉ちゃんに指示を出し、パーティーを山小屋へ引き返させました。

程なくして、雷が鳴り始めました。
下りが怖くてキャーキャー言っている若い女性1名とそれをサポートする2名の男性が、呑気にゆっくり下っていました。
いつもならのんびり待つ所ですが、こちらは子供連れ。雷が迫っているので早く下りたい旨話し、何人かはその場で道を譲ってもらい、先に下ろさせてもらいました。
それでも途中、素早く降りることが出来ない子がいて、後半はその3人に行く手を阻まれ、なかなか下りていくことができませんでした。
子供達に何かあっては遅いと、気が気ではありません。3人をあおりまくって、先に行ける子から、脇を通して下ろしました。そうして自分は再び登り返して、次の子をまた下ろし、山小屋まで走らせる。そういう手順で全員山小屋まで下山させました。
頂上まで雷がやってくる前に、全員を山小屋まで下ろせて幸いでした。

そこで見たものは。
雷光と雷鳴の間隔が短くなり、誰が考えても雷雲が近づきつつある中で、それでも槍ヶ岳の穂先(頂上)に登ろうとしている登山者でした。
雷雲の直径は数キロ単位のものが多く、遠くで鳴っているようでも、同じ雷雲の下ならば、いつ自分の近くに落ちてもおかしくないのです。
たぶん、その登山者の考えたことは、今登っておかないと次にはいつ登れるかわからない。そういう百名山狙いの中高年登山者なのでしょう。(登っていたのは中高年でした。)

迫り来る危険に対して、取るべき正しい対策を知らず、闇雲に行動している人がこの状況にいる!
山で遭難する人が最近多いはずだ。トラブルに会わなかったのは、単に運が良かっただけかもしれない。
率直にそう思いました。


私たちは主催キャンプで、子供達に危険に対する正しい知識と、それに対する嗅覚を育てたいと願っています。
小さなことでも予め、最悪の事態を想定しておくこと。それをアドキャンの時に、子供達に良く話しています。

拍手[0回]

PR
予定していたキャンプが中止になったため、家族で安曇野ちひろ美術館に行きました。
今日で、娘の夏休みは終わり。信州の小学校の夏休みは短いのです。
夏休み最後の家族サービスです。

「いわさきちひろ」さんのことは、絵はなんとなく目にして知っていました。
ところが、その他のことは今まで知りませんでした。

美術館へ行ってとてもよかったことは、ちひろさんの生き様を知ることができたことです。なかでも、晩年の文章のなかで、
「大事な人間関係を切っていくなかでは、特に子どもの絵は描けないじゃないかと思います。」
と書いてありました。
「絵を描く」の部分を、「体験活動を行う」と言い換えると、今の自分にとても当てはまり、うーーんと唸ってしまいました。

うーーん。自分は家族を本当に大切にしているのだろうかと、考え込んでしまいました。

拍手[0回]

 昨夜は一週間ぶりに布団で寝ました。そうしたらなんと、背中の筋を寝違えたようで、朝起きた時痛みを感じました。順応とは恐ろしいものです。
 朝から、杉ちゃん夫妻と自転車の片付け、装備の片付け、留守中に溜まっていた仕事関係の連絡、等々で一日あっという間に終わってしまいました。
 19時過ぎから22時半頃まで、スタッフの振り返りを行って、一日終了。
 早寝早起きに体が順応しており、もう眠いです。

拍手[0回]

6日間の長期に渡ったこのキャンプも、ゴールの糸魚川市姫川港に到着して、無事終了しました。
自転車の走行の部分以外にも、キャンプ地での生活があり、友情を育む途上の人間関係での葛藤がありといろいろ経験を深めました。毎日の振り返りで感じることですが、子供たちはたった6日間ですが、随分成長したと思います。
ゴール

拍手[0回]

 昨夜は、松本市街地から近いキャンプ場で泊まりました。お盆休みの中日のせいか、割とサイトが混みあっていました。
 私達は、翌早朝4時の行動開始に備えて、21時前にはテントに入って寝る体制に入っていました。
ところが、真夜中やけに騒がしい声。お陰ですっかり目が醒めてしまいました。時計を見ると0時過ぎ。お互いにビールを飲め飲めと、酔っ払い同士が大騒ぎ。
夕方頃には割りとしっとりといい雰囲気で飲んでいたグループだったのですが、途中から違うメンバーが合流したのか、深酔いしたのか、まるで居酒屋で騒いでいるかのような体たらく。午前2時過ぎまで大声で騒ぎまわり、その声でなかなか寝付けませんでした。
 山岳ガイドという職業柄、いびきなどでうるさい山小屋でも平気で寝られる私が、たまらず耳栓を取り出したほどでした。
 私たちの隣に並んでは2張り設営している子供たちのテントでも、結構みんな目が醒めてしまってなかなか眠れなかったそうで、朝眠そうにしている子が何人もいました。
 このことは彼らにとって、強烈な反面教師になってくれることでしょう。
周囲の人に思いやりを持てる、公共マナーをわきまえた行動ができる大人に育てることが、このキャンプの目標でもあるので、苦い良薬になったものと思います。
 遠出するキャンプでは色々な人に出会います。子供たちは案外大人の行動をよく見ています。このことを、世の大人達はゆめゆめ忘れることなかれ。

キャンプ

拍手[0回]

 だんだん朝の仕度も慣れて来て、同じ起床時刻でも、出発が早くなって来ました。 
 60km強を昼前までに、けろっと走り切りました。途中の峠道も全員が自転車を降りて押すことなく乗ったまま登りきり、随分逞しさを増して来ています
 ツーリングも中盤に差し掛かり、慣れからなんでもないミスが生じる頃。昨夜の振り返り、行動中と何回も、”カツ"を入れます。そうやってスタッフ自身の気合いも入れています。
 冒険教育は危険と背中合わせだけに、絶対に欠かせないプロセスです。そうやって危険への嗅覚を育てています。

ふりかえり

拍手[0回]

 寝起きで一雨降られましたが、出発の頃には止み、予定通り出発しました。
 今日もとてもいいペースで進み、時間に余裕が出来ましたので、予定外の寄り道をして、いろいろな所を見学をしました。
 子供たちは目に見えて、成長しています。親元から離れて、共同生活を送ることは、日頃の甘えられる環境から離れているので、いい刺激をお互いに与えあっていると思います。

共同作業

拍手[0回]

 4時起床、5時50分出発。午前中の涼しい時間帯に走る作戦と、急な登りの少ない厳し過ぎない行程の影響で、昼前には本日の幕営地に楽勝で到着しました。
 子供たちは物足りないのか、さっそく目の前の川で遊び始めました。天気にも恵まれ、真っ赤に日焼けしている子もいます。
 いずれにしても行程がうまく進んでいるのは、いろいろな人に支えられ、天にも支えられているからで、有難い気持でいっぱいです。
 明日も4時テント撤収開始を指示してあります。日中の疲れと夕食後の入浴の心地よさで、先ほど振り返りを行なってから程無くして、みんな寝てしまいました。今は21時30分前、とても健康的な毎日を送っています。
二日目川遊び

拍手[0回]

 アドキャン4長距離ツーリング一日目は無事、幕営地の富沢のキャンプ場に到着しました。タイヤのパンクのトラブルはありましたが、全員元気です。着いてすぐに裏の渓流で、子供たちは全員遊び始めました。今日は走行距離が短かったので、物足りなかったかも知れません。
 自転車でツーリングをしていて、いつも思うことですが、日本の道路行政は自転車など交通弱者に対しての配慮が、まったく足りないなあと感じます。
 自転車歩道通行可の標識はあったりなかったり、路肩に障害物があることは茶飯事で、安心してとても走っていられません。大型トラックが走って来る狭いトンネル内の走行は、命掛けだと思うこともあります。
 だから、今の日本で自転車長距離ツーリングをするのは、冒険体験なのです。考えようによっては、ラフティングなどより、危険度は高いと思います。

この冒険を通して、子供たちがどう変わるか楽しみです。

ツーリングも冒険

拍手[0回]

列車組は、定刻に富士川駅到着。自転車運搬の杉本カーも11時には現地到着していて、すでに自転車の組み立てが終わっていました。先週の下見の時に比べて、今日は割と涼しめです。
コーへとはるねぇは夕食の食材の買い出し。他の子供たちは、河川敷公園内を海まで、自転車で散歩。杉ちゃんと私は、荷物の番で、のんびりしています。
さっきすぐ横を、グライダー用の飛行場から格納庫へと、牽引されていく軽飛行機が通り過ぎて行きました。ちょっと非日常の風景でした。
目の前を移動する軽飛行機

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/01 酋長]
[06/01 この団体の引率者]
[01/14 酋長]
[01/14 somakudo]
[08/16 酋長]
[08/16 オプトパパ]
[08/14 オプトパパ]
[08/10 オプトパパ]
[09/04 そりゃあ!!まま]
[08/18 そりゃあ!!まま]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酋長
性別:
男性
自己紹介:
山壮辿子盛の責任者ですが、酋長です。
ロマンスグレーには程遠い、中年です。
家族は、妻が1人(当たり前か?)
娘が1人(♪色は黒いが南洋じゃぁ美人?)
山羊2頭(時々増える)、犬1頭、鶏複数羽(変動制)
さすらいの猫数頭
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]