忍者ブログ
特定非営利活動法人 山壮辿子盛(やまもりてんこもり)は、平成20年5月に設立しました。その二大事業の「自然の中の人間塾」「山森人」を通して、参加者や私たち自身の成長の記録、泣いたり笑ったりしたこと、じっくりと考えてみたことを、酋長の視点で書き記します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところずっと「自然の中の人間塾」の活動をお休みしています。
もちろんいろいろ考えていることはありますので、もう少々お待ちください。

久しぶりに、以前作った空き缶アルコールバーナーで、家で娘とご飯を炊きました。
DSCF0841_1.JPG

米を研いで、やや大目の水をいれて、しばらく待って米に少し水を吸わせます。
DSCF0842_1.JPG

アルコールバーナーに、燃料用アルコールを投入
DSCF0845_1.JPG

早速炊飯開始。アルコールバーナーは、火が見えにくいのでやけどに注意。
DSCF0850_1.JPG

火力調節がうまく出来ない構造なので、吹きこぼれ始めたら、鍋とバーナーの距離を手動で調節しなければなりません。
DSCF0854_1.JPG

炊けた後は蒸らし
DSCF0857_1.JPG

うまく炊けました
DSCF0858_1.JPG

こちらも
DSCF0859_1.JPG

拍手[2回]

PR
他の団体のそば打ち体験を見学しました。
IMGP1629s_1.jpg

そば打ちは、自分では体験をしたことがありますが、体験の指導をしたことはありません。
自分が食べたい蕎麦は、今の所自分の打った蕎麦ではなく、名人が売ったそれを所望します。

子ども達はとても楽しそうにそば打ちをしていました。
美味しかったかな?

拍手[0回]

新緑の黒姫高原で、とある中学校のマウンテンバイク体験のインストラクターを担当しました。

IMGP1582s.jpg

IMGP1578s.jpg

偏差値のとても高い中学校らしく、言語でのコミュニケーションはとても上手だと思いました。

その一方、頭と体の連携が取れていないなあとも、イントラとしての私は感じました。
例えば、危機察知能力や、運動と知覚の連動、観察能力が、(学力の偏差値に対して、現実生活力?の偏差値があるとしたら)、育っていないなと思いました。
具体的には、低速での走行中の速度変化を察知できず、前の生徒さんとぶつかるアクシデントが続発したり、なんでもないところで転んだり、ちょっとした坂を下る時など、我々が子どもの頃は普通にやっていたことを怖がる生徒さんが多いと感じました。

こういうお子さんにこそ、野外体験は必要だと思います。
危機管理能力は、小さい失敗を子どもの頃に、いろいろ体験することで育ちます。

お子さんの成長過程で、「子どもの失敗する権利」を奪っていませんか?

拍手[1回]

冬の雪と、春先の風で、やまてんの倉庫の屋根トタンがめくれている所がありました。
当然雨が降ると、ジャジャ漏れ。
何とかせねばと思っていました。

職人に頼むにはボロ過ぎるので、自分達でなんちゃって修理をしました。

下地の桟の傷んでいる所は、ホームセンターで買ってきた2×4材を当ててビス止め。
そして元のトタン板の上から、波トタンを張って出来上がり。
雨さえ漏らなければいいのだ。
IMGP1470s.jpg
左の色の違う所が、今回の補修箇所。

ついでに昨年キイロスズメバチが出入りしていた軒下の穴を、ベニヤで適当にふさぎました。
IMGP1466s.jpg

ここは、ハチとか、カメムシとか、ヘビとか、ネズミが出現する面白い建物です。


拍手[2回]

私が所属している団体の一つ、黒姫マウンテンバイク協会では、この週末新たなインストラクター養成講座を行っていました。
その受講生と協会員との顔合わせを兼ねて、MTBの一斉点検を本日行ないました。
黒姫MTB協会がいつも使わせていただいている黒姫ライジングサンホテルのレンタルは約100台弱あります。
その1台1台について、体験学習のときに支障が出ないように、チェックしていきます。
IMGP1421s.jpg

先日のブログでご紹介した、「へどはんぶん、さびくいたいや」の出番です。
へど:  ヘッド /ヘッド部分の取り付けのガタはないか?
はん:  ハンドル/しっかり取りつけられているか?
ぶん:  ブレーキ/ブレーキは効くか?遊びは適切か?
さ:    サドル/サドルの取り付けは?サドル自体の破損はないか?
び:    BB/ペダルに体重をかけたときにBBにガタはないか?
くい:   クリックレリース/レバーがゆるすぎないか?
取り付けは適切か?
たいや: タイヤ/空気圧は適切か?ひび割れ等ないか?

その他に、実際に乗って、全ての変速ギアにスムーズに変わるか。
乗車状態で、上下にゆすってみて、変な音、ガタはないか。
その他に外観上気がつく点はないか?
チェーン、ベアリング等の注油状態のチェック
汚れのふき取り等を行ないます。

自転車好きの人では当たり前のチェックですが、日頃乗るだけの人は、是非チェックしてみてくださいね。

拍手[1回]

野尻湖班に出かけました。
野尻湖ナウマン象博物館の前に、新しい看板が増えていました。

看板の左足元に、小さなナウマン象のモチーフが見えますか?
現在、野尻湖班のいろいろな所に、様々なポーズのナウマン象が見られます。

DSC00285s.jpg

上の写真では分かりづらいですが、大きな看板にもナウマン象が形どられています。
DSC00286s.jpg

ぜひ、今年いろいろなナウマン象を見に来てください。

拍手[0回]

鳩が、豆食って、パカ
ってご存知ですか?

サラリーマンが家を出る時に、忘れ物をしないようにするための、必携品の頭文字をつないだおまじないです。
 ハンカチ
 時計
 がまぐち(財布)
 マッチ
 名刺
くっ 靴-ちゃんと磨いているか?
 手帳
 パス-定期券
 鍵

他に、「ねんおしゃ、ちえぶくとうばしめ」というバイク整備のおまじないや
へどはんぶん、さびくいたいや」という自転車のチェックのおまじないを、使っていました。

ところで、ここ最近、自分はひどく忘れ物をすることが多くなってきました。
(予定自体を忘れてしまうことがあり、大反省をしている所ですが・・・)

冒頭の「鳩が豆食ってパカ」は、田舎暮らしの自分のライフスタイルに合わないので、新しいおまじないを考えました。
それが、
今朝派手目、手がふとカメラ」というものです。
なんの頭文字をつないだものかというと、
 携帯電話
 サバイバルキット
 ハンカチ・ちり紙
 デジタルカメラ
 メガネ(情けないことに老眼鏡)
 手帳
 がまぐち(財布)
 ファーストエイドキット
 時計
 鍵
 名刺
 ライセンス(免許証)
です。

よかったら、使ってくださいね。

拍手[0回]

倉庫の掃除と、建物周りの草刈りをしました。
IMGP1374s.jpg

我が家と、やまてんの倉庫のある辺りも、だいぶ草が伸び始めてきました。
暖かい地方にお住まいの方は、そんなものとっくに伸びているよとおっしゃるかもしれませんが、ここは標高750~800m。今春本番です。
IMGP1375s.jpg

写真には撮っていませんが、サクラとスイセンが見ごろです。

拍手[0回]

4月の上旬、信濃町では時折雪がちらつく日があり、なかなか車のタイヤを夏タイヤに交換できず、GWに突入してしまいました。
ちなみに夏タイヤとは、雪国特有の表現で、スタッドレスタイヤに対して、夏に履くタイヤという意味です。
やっと2台の軽自動車のタイヤを、夏タイヤに交換しました。
IMGP1355s.jpg

これでやっとタイヤが減ることを考えなくて、アスファルト上を走れます。


拍手[0回]

町内のとある森を視察してきました。
この森は2005年7月に、ボランティアによる森づくりで、ウッドチップを敷いたところ。
私もその作業に参加しました。
その翌年も別のボランティア作業行事は行なわれましたが、そのあとずっと放置されていました。

ところどころ道の雰囲気は残るものの、初めて来る人にはただの放置林に見えるでしょう。
里山は定期的に手を入れる必要があることは、なんとなくご理解いただけますでしょうか?
IMGP0892.jpg

ちょっと入ると、まだ雪が残っていました。
IMGP0894.jpg

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/01 酋長]
[06/01 この団体の引率者]
[01/14 酋長]
[01/14 somakudo]
[08/16 酋長]
[08/16 オプトパパ]
[08/14 オプトパパ]
[08/10 オプトパパ]
[09/04 そりゃあ!!まま]
[08/18 そりゃあ!!まま]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酋長
性別:
男性
自己紹介:
山壮辿子盛の責任者ですが、酋長です。
ロマンスグレーには程遠い、中年です。
家族は、妻が1人(当たり前か?)
娘が1人(♪色は黒いが南洋じゃぁ美人?)
山羊2頭(時々増える)、犬1頭、鶏複数羽(変動制)
さすらいの猫数頭
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]